1性別年齢
その
2健康
ついて
3睡眠
ついて
4お通じ
ついて
5食事
ついて
6運動
ついて
7月経に
ついて
8症状
ついて
9身体
状態
10
状態

MY TRAINER YOMOGI

監修:伊藤和憲(明治国際医療大学)

ようこそ、身体測定アプリ
「MY TRAINER」へ

このアプリでは、心と体に関する{{allPageNum}}個の質問に答えることで、現在の身体の状態を評価してくれるとともに、あなたにとってどのようなケアが必要かを教えてくれます。定期的に自分の身体を評価し、自分に合ったコンデションニング方法を見つけましょう。
なお、すべての質問に回答するには5~10分程度かかります。
このアンケートをお答えいただく前に、体温計、手鏡、時間を計るもの(ストップウォッチや携帯電話など)をご準備ください 。

{{allPageNum}}

プライバシーポリシーについて

{{currPageNumber}}
ニックネームを教えて下さい
このアンケートは、1週間に1回など定期的にお答えいただくことを、おすすめしております。毎回、同じニックネームを入力するようにしてください。
{{errors.nickname}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの種目を入力して下さい(陸上、野球、サッカーなど)
{{errors.event}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
メールアドレスを教えて下さい
このアンケートは、1週間に1回など定期的にお答えいただくことを、おすすめしております。毎回、同じメールアドレスを入力するようにしてください。
{{errors.email}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
性別を教えてください
{{errors.gender}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
年齢を教えてください
(小数点なしの数字を入力して下さい)
{{errors.age}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
居住地を教えてください
{{errors.prefecture}}

{{inputValues.prefecture===null ? '選択してください' : inputValues.prefecture}}

あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
体重を教えてください
(数字を入力して下さい。小数点以下の入力もできます)
{{errors.weight}}
kg
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
基礎体温を教えてください
(数字を入力して下さい。小数点以下の入力もできます)
{{errors.temperature}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの健康に対する意識として、
もっとも当てはまるものを選んでください。
{{errors.health1}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの健康状態について、
もっとも当てはまるものを選んでください。
{{errors.health2}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの疲れについて、
もっとも当てはまるものを選んでください。
{{errors.health3}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの健康は
100点満点で何点ですか?
(小数点なしの数字を入力してください)
{{errors.health_score}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの睡眠時間(1日平均)は
のくらいですか?
(数字を入力してください。小数点以下も入力できます。6時間30分=6.5時間など)
{{errors.sleep_hour}}
1日平均 時間
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの睡眠状態について、
もっとも当てはまるものを選んでください。
{{errors.sleep}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたのお通じの頻度はどのくらいですか?
{{errors.slops_count}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたのお通じの状態について、
もっとも当てはまるものを選んでください。
{{errors.slops}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの食欲は100点満点で何点ですか?
(小数点なしの数字を入力してください)
{{errors.dining_score}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたのお食事について、
もっとも当てはまるものを選んでください。
{{errors.dining}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの運動時間はどのくらいですか?
(分換算の数字を入力してください。1時間=60分、3時間=180分など)
{{errors.exercise_hour}}
1日平均
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの運動状態について、
もっとも当てはまるものを選んでください。
{{errors.exercise}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの月経の頻度はどのくらいですか、
もっとも当てはまるものを選んでください。
(入力する場合は、数字を入力してください。小数点以下の入力もできます)
{{errors.woman1}}
日に1回
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたの月経について、
もっとも当てはまるものを選んでください。
{{errors.woman2}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
あなたは現在何か症状がありますか?
{{errors.disease}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
症状の内容
(複数回答可)
{{errors.disease_complaint}}

部位を選択(複数回答可 )

部位を選択(複数回答可 )

その他

あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
タンデム姿位(閉眼)

上の図を見てください。
目を閉じ、図と同じ姿勢が何秒の間続けられるか、数えてください。
そして、あなたの秒数を数字で入力してください。タイマーなどで正確に計りましょう。
90秒以上続けることができる方は、90秒と入力するか、実際の秒数を入力してください。
(少数点なしの数字を入力してください)

{{errors.body_tandem}}
秒間 続けられた
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
身体の硬さ

(1)図のように、からだの前で、両手・両ひじをくっつけます。
(2)両手・両ひじをくっつけたまま、うでを上げていきます。
※うでを上げる途中、両ひじが離れないように注意してください。
・あなたのひじがどの位置まで上がったか、下の選択肢から、選んでください。

{{errors.body_bendability1}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
しゃがみ込み

(1)図のように、両手をからだの横につけ、足は肩幅に開き、まっすぐ立ちます。
(2)図のように、両手でひざを抱えて、しゃがみます。
・しゃがむ途中、両手は、からだの横から、ひざを抱えるように移動させます。
・そして、下の選択肢から、あなたのしゃがんだときの状態を、選んでください。

{{errors.body_bendability2}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
片足時間

図のように、目を閉じ、片足で立つ姿勢が何秒の間続けられるか、数えてください。
そして、あなたの秒数を数字で入力してください。
タイマーなどで正確に計りましょう。
90秒以上続けることができる方は、90秒と入力するか、実際の秒数を入力してください。
(少数点なしの数字を入力してください)

{{errors.body_uniped}}
秒間、続けられた
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
ふくらはぎの太さ(指わっかテスト)

・イスに座って、自分の指を使う筋肉量チェックです。
(1)図のように、両手の親指と人差し指でわっかを作ります。
(2)利き足でない方のふくらはぎの一番太い部分を力を入れずに軽く囲んでみましょう。
・そして、下の選択肢から、あなたのふくらはぎの状態を選んでください

{{errors.body_calf}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
息止め

(1)大きく息を吸います。
(2)鼻をつまんだ状態で息を止め、何秒の間、息を止められるか数えます。
・そして、あなたの秒数を数字で入力してください。
・タイマーなどで正確に計りましょう。
(少数点なしの数字を入力してください)

{{errors.body_breath}}
秒間、息を止めることができた
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
脈拍

・はじめに、呼吸を整えてリラックスした状態で脈をはかります。
(1)図のように、人差し指、中指、薬指の3本、もしくは人差し指と中指の2本の指をもう一方のうでの親指の付け根あたりにあてます。
(2)脈に触れます。
 ※ 脈は、強すぎても弱すぎても触れません。
 ※ 血管の位置はひとによって違うため、脈が触れる場所を探しましょう。
(3)脈に触れたら、15秒に何回脈を打っているか、数えてください。
・そして、あなたの脈の回数を数字で入力してください。
(小数点以下の入力はできません)

{{errors.body_beat}}
15秒の間で 回、脈を打った
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
舌の色

5つの色が並んでいます。
あなたの舌の色に、一番近い色を選んでください。

{{errors.body_tongue}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
今日のあなたの心の状態について、下記の質問に答えてください
いらいらする
{{errors.mental1}}
いかりを感じる
{{errors.mental2}}
腹立たしい気分だ
{{errors.mental3}}
だれかにいかりをぶつけたい
{{errors.mental4}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
今日のあなたの心の状態について、下記の質問に答えてください
つかれやすい
{{errors.mental5}}
体がだるい
{{errors.mental6}}
よく眠れない
{{errors.mental7}}
頭が痛い
{{errors.mental8}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
今日のあなたの心の状態について、下記の質問に答えてください
悲しい
{{errors.mental9}}
さみしい気持ちだ
{{errors.mental10}}
泣きたい気分だ
{{errors.mental11}}
心が暗い
{{errors.mental12}}
あと{{restPage}}問です
{{currPageNumber}}
今日のあなたの心の状態について、下記の質問に答えてください
勉強(仕事)が手につかない
{{errors.mental13}}
ひとつのことに集中することができない
{{errors.mental14}}
根気がない
{{errors.mental15}}
むずかしいことを考えることができない
{{errors.mental16}}
あと{{restPage}}問です

アンケートにご協力いただき、
ありがとうございました。

解析結果

こころとからだの総合点数:{{regulatedScore}}点

{{diseaseStatus}}

{{calcType}}タイプ
あなたはアクセル(頑張り屋さん)タイプです。 心身の疲労が続くことで、交感神経の亢進状態が続き、身体が硬くなり、冷えていると考えられます。そのため、定期的に身体にブレーキをかけることが大切です。 なお、ブレーキは「緩める」と「温める」ケアが必要です。身体を緩めるために、ストレスと関係が深い抗重力筋(僧帽筋や腸腰筋、腰方形筋、ハムストリングスなど)のストレッチやマッサージを練習終了後に念入りに行うとともに、心を緩めるためのアロマセラピーや音楽セラピー、身体を温めるためのお風呂やカイロ、お灸など寝る前などに実践してみましょう。(ケア方法の詳細は「身につける」を参照してください)
あなたはガソリン(生活習慣)タイプです。 食事や運動などの生活習慣の乱れや考え方などの思考の乱れにより、こころとからだのバランスが崩れている状態です。そのため、生活習慣を整え、規則正しいリズムにすることが大切です。 なお、身体のリズムを正常に戻すには、「補う」と「整える」ケアが必要です。先ずは食事・睡眠などの生活のリズムを規則的にしましょう。また、身体を補うために必要な食事(豆類や鶏肉、バナナなど)や水分をバランスよく取るとことが大切です。また、考え方を補うための自己啓発(メンタルトレーニングなど)、心を整えるために深呼吸や瞑想、ヨガなどをオフの時間に実践してみましょう。(ケア方法の詳細は「身につける」を参照してください)
あなたはエンジン(体力低下)タイプです。 身体能力が、行おうと考えている運動量に比べて低下しており、疲れがたまり、気力が出にくい状態です。また、ケガや病気の場合も、同様に疲れやすく、気力が出ません。そのため、身体の基本となる身体能力の向上に努めましょう。 なお、身体能力の向上には、「鍛える」ケアが必要です。筋力を鍛えるための体幹筋(コアマッスル)の筋力トレーニングに加えて、肺活量を鍛えるためのインターバル走などを実践してみましょう。また、ケガや病気の場合は、治療に専念した上で、基礎体力をつけるようにしましょう。(ケア方法の詳細は「身につける」を参照してください)
デバッグ用ページ番号 デバッグ用スコア:{{score}} (100点満点:{{regulatedScore}}) デバッグ用病気状態:{{diseaseStatus}}
デバッグ用タイプ診断:{{calcType}}